やわらかい花弁 メモとか落描き

2023年12月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

花帰葬pc版発売20周年おめでとう
画像はツイッターの夜9時6分に予約投稿したブツw黒親子には夜の雪、夜の桜が似合うかなと夜に指定してた。原稿中ゆえに絵は有りませんがお祝いと感謝の気持ちは山盛り
IMG_6284.jpeg

#進捗
添付は玄冬があまりにもお嫁さん過ぎるので表情変更しろと言われて没ったコマ(玄冬の表情のみ変更してます)
鯖代を払うのを失念してて慌てて今払った。去年もお試し後ダラダラとしてて払いそびれていた気がする…のでクレカにした方が良い気がする。
最近タイッツーで話してたんだけど私ED8が相当好きなようです。いやー黒鷹をお持ち帰りできる話は全部好きですけど!でもあの話は続かないEDでとんでもなく二人だけの世界になってる話で観測する側面を変えるとかなり身勝手な話だよなとか色々妄想が捗るのが原因かもしれない。ED3も黒親子EDだと私は思っているのですが、これが実際に起こりえる確率の一番高い続いていくEDだと考えててなんとも辛いので…花帰葬に辛くならないEDなどありえないのですが…
どんなに納得するEDであろうとも誰かの願いが叶う時の犠牲が必ず存在してて。どれを選択してもどこかに痛みが残る。宇多田の誰かの願いが叶う頃をキャラ全員にあてはめられるなぁと。銀朱は国の人や王を思って研究者でさえ黒鷹を失ってでも自分の願いをかなえようとするので誰かにだけ当てはめて誰かには当てはまらないなんてことはないなぁと。自分はどっっちかというとシリアス向けの性格ではないと思ってるので、こんなにつらく考えさせられる話を長くずっと好きでいられた事に驚いてる次第です。もうすぐゲームが発売されて20周年で感傷に浸ってます笑

20231207105914-admin.png

花帰葬

2023年11月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

#進捗
添付は原稿(未清書)をプリンターで刷ってみたやつの写真…

少々リアルが多忙&生活環境の変化と体調が頗る悪くぼちぼち休み休みの原稿で、20周年には間に合わないなと判断したところ。
出すのは出せるけどやっぱ今回冬は無理かなと潔く諦めながらも少しずつでも描き進めてる。大事な本だから絶対出したいしね…。
それとは別に最近黒鷹の部屋の薔薇をイメージしてバラの苗の世話を始めた。来年沢山咲いたら黒鷹の真似をして部屋の隅に生けたい笑
なごり雪という名前の白い薔薇も買ったのでそちらが咲くのも楽しみです。
IMG_5597.jpeg

花帰葬

2023年10月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

波箱4ヶ月近くも放置してた。ボタン押してくれた方々ありがとうございました。もうちょいまめに見るように心掛けますといいつつ忘れてそうで駄目人間ぶりを露呈する…