2023年12月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

#雑記
描き上げるという点では描き納めになった幽白で鴉蔵。
去年から仲良くしてもらってる方へクリスマスに送るつもり時間が足りないやら遅筆やらで結局年末のこんな時間になってしまいました。
普段ロン毛を描くことがあまりないのでかなり修行でした…来年はちゃんと研究者も白梟もできるだけ描こうと思いました…ロン毛だもんね。
引き続き原稿に戻るので、年越しも原稿やってる感じです。頑張れ私やればできる(やらないとできないの当たり前)

x_20231230_crkr.png

other

花帰葬pc版発売20周年おめでとう
画像はツイッターの夜9時6分に予約投稿したブツw黒親子には夜の雪、夜の桜が似合うかなと夜に指定してた。原稿中ゆえに絵は有りませんがお祝いと感謝の気持ちは山盛り
IMG_6284.jpeg

#進捗
添付は玄冬があまりにもお嫁さん過ぎるので表情変更しろと言われて没ったコマ(玄冬の表情のみ変更してます)
鯖代を払うのを失念してて慌てて今払った。去年もお試し後ダラダラとしてて払いそびれていた気がする…のでクレカにした方が良い気がする。
最近タイッツーで話してたんだけど私ED8が相当好きなようです。いやー黒鷹をお持ち帰りできる話は全部好きですけど!でもあの話は続かないEDでとんでもなく二人だけの世界になってる話で観測する側面を変えるとかなり身勝手な話だよなとか色々妄想が捗るのが原因かもしれない。ED3も黒親子EDだと私は思っているのですが、これが実際に起こりえる確率の一番高い続いていくEDだと考えててなんとも辛いので…花帰葬に辛くならないEDなどありえないのですが…
どんなに納得するEDであろうとも誰かの願いが叶う時の犠牲が必ず存在してて。どれを選択してもどこかに痛みが残る。宇多田の誰かの願いが叶う頃をキャラ全員にあてはめられるなぁと。銀朱は国の人や王を思って研究者でさえ黒鷹を失ってでも自分の願いをかなえようとするので誰かにだけ当てはめて誰かには当てはまらないなんてことはないなぁと。自分はどっっちかというとシリアス向けの性格ではないと思ってるので、こんなにつらく考えさせられる話を長くずっと好きでいられた事に驚いてる次第です。もうすぐゲームが発売されて20周年で感傷に浸ってます笑

20231207105914-admin.png

花帰葬

2023年11月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

#進捗
添付は原稿(未清書)をプリンターで刷ってみたやつの写真…

少々リアルが多忙&生活環境の変化と体調が頗る悪くぼちぼち休み休みの原稿で、20周年には間に合わないなと判断したところ。
出すのは出せるけどやっぱ今回冬は無理かなと潔く諦めながらも少しずつでも描き進めてる。大事な本だから絶対出したいしね…。
それとは別に最近黒鷹の部屋の薔薇をイメージしてバラの苗の世話を始めた。来年沢山咲いたら黒鷹の真似をして部屋の隅に生けたい笑
なごり雪という名前の白い薔薇も買ったのでそちらが咲くのも楽しみです。
IMG_5597.jpeg

花帰葬

2023年10月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

波箱4ヶ月近くも放置してた。ボタン押してくれた方々ありがとうございました。もうちょいまめに見るように心掛けますといいつつ忘れてそうで駄目人間ぶりを露呈する…

毎日異常に眠くて大変。研究者の気持ちが分かる…(あかん)

ばりばり進んでるけど終わる気配が見えない。首細いから直さないと。毎回ネットに上げると変なのが分かる。眼鏡ナシver.もあるんだけど、ない方が良いかもしれないけどこの話は眼鏡玄冬なのでこれで行く。途中から外すけどね!危ないし!!(なにが)
m.png

2023年9月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

#雑記
先日タイッツーで相互さんがやってた性癖グラスをお借りしてやってみました。飲み物はビールという事で。こういうのもっとやっとけばよかったなー楽しかったです
20230914104251-admin.png

萌語りみたいなのやりたいけど、やるとただのネタ出しツイートみたいになるからやらないでいる。何かと物騒な世の中なので

#進捗
今日は仕上がってるページでシチュが変わったコマとか上着脱いでるとかの差異を修正しようと思ったけど、もう最初から描き直した方が早いッスとなってる最中。ついぼのぼのの落書きを。久しぶり
IMG_5095.jpeg

引っ越しでブログのシステム自体を変えたのでどうやら消えてた記事の落書き
玄冬だけアンチエイリアスつけて描いてしまったので直そうと思ったけどまた今度の機会に…



91298321_p01.png

20230908234313-admin.png

花帰葬

2023年8月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

花帰葬

#進捗
一昨日と昨日は家に1人だったから張り切ってクリスタ立ち上げっぱなしでアレなシーンの下書きだけしまくった。人目を気にしなくて良いのが功を奏して予定よりスムーズに描けた。

2023年7月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

もう本当に黒鷹の”言わなくて良いよ”という玄冬に対する台詞に全部が込められていて、”言わなかった黒鷹”というのがいる事が全てというところを考えていると私は全部をお釈迦にしているんじゃないかとたまに哀しくなる。

とか言いながらやるけど笑
あー黒親子、黒玄が好き

タグとカテゴリーの両方使いたい強欲さなんですが、ジャンルをカテゴリーでイラスト、戯言(妄想)をタグ付けすれば良いのでは!?と今気付いたからメモ。今頃気付く間抜けさは置いとく

BLEACHまだ見てない…OPに出てたよ!って言われてエッ、藍染もう出るの!?って聞いたらは?雨竜^^って言われて紛らわしい言い方すんな!っていう
石田雨竜描くともれなく魔王玄冬になります
添付は去年描いた藍染とギンと雛森の変な漫画"ツイッターのトレンドに菫の砂糖漬けってあったので思いついた”です。BLEACHはBL未満を目指しています(?)
※支部にup済
20230710202928-admin.png

表の倉庫に置きたいんだけど全然手が回らなくてどうにも駄目です

BLEACH

少し前に手直しした平子真子
千年血戦篇二期で 卍解見れるようなので楽しみ過ぎてうきうき
これはおさぼりで空座町におるねん
21.png

BLEACH

#day
ツイッターが死んでるからくるっぷに難民が押し寄せてて繋がらない。そんな時もサイトは快適イェーイ!
今日はお絵描きとサイトいじりと猫を揉んで噛まれるを満喫しました。
添付はfgoでマーリンの配信中(去年の)
お絵描きしてると猫が邪魔しに来がち
IMG_3130.png

2023年6月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

#memo
いいねボタン押してくださった方ありがとうございました。どうにも設置場所のせいか無理やり感があったので外してしまいました。…スッキリした笑

#memo
同盟バナー貼りたいなーって色々見てたんだけど、別にメカクレが好きだから黒鷹好きなわけじゃなくて偶々メカクレなだけだし、眼鏡が好きなわけじゃなくて眼鏡玄冬が好きなんだしっていう面倒くさい人臭を発揮し始めてしまう

#day
今日はこの前の続きを描きながらツイッターで延々薄氷の花の歌詞からの黒親子edについて語りまくってました。いつも1人で長文垂れ流して黒親子への熱い思いをペラペラと恥ずかしげもなく喋ってますが、老人なので毎回同じ事を繰り返してる気がしないでもない。ただし愛は常にフレッシュ。
そのうちこちらでもやらかします

#花帰葬
黒親子の絵を描いてる時は志方さんをメインに聴いてるんだけど、それ以外でほぼ毎回聴くのが天野月子サン時代の箱庭。歌詞がモロに黒親子でたまんねえ〜!です

…ところで多分ラルクのflowerの頃のhydeって玄冬のモデルなのかなーとか思ってて…髪型。確か原画様が当時ラルク好きだった筈…歌詞もめっちゃ花白視点なんだよね。玄冬ほら、牢屋に入ります故に。
今中分け流行ってるけどほんと一周したんだなとか感慨深い笑

#memo
メインの作文置き場は時間がなくて漫画にできてない物をする前提で置いてあったりするのですが、読んでる方がいるかは別としてそういう前提なので小説というわけでもなくという体で並べています。(恥ずかしいので説明をしてみたの図)

#お礼
22日と23日の波箱スタンプ超ありがとうございました
ちょっとまだまだ開通してないとこもあるし、ここも少し手を加えようかと思っているので落ち着かないサイトで申し訳ないです

#BLEACH
去年の落描き。今年は藍染隊長の誕生日描けなかったけどネームだけは出来ています。
性懲りもなくシリアスっぽい漫画をってリクもらったんですけどただのポエムにしかなってないのでまたそのうち上げれたらいいなーと企んでいます。
藍ギンとか言ってますけど特にそういった性的な物は残念ながら寸止めです

20220516izns.png
pixiv1.png

BLEACH

イケ鳥にならない

202306_snowdropm.png

花帰葬,

#memo
.htaccessらへんをもっと触らないと駄目なんだけど疲れたので今日はこの辺で…。
フォルダの名前がtestとかになってるけど頭回らなくなってきたから明日直す

#day
やっとゆっくり1日使ってオタク作業に戻れたのに…詰が甘くて今日も更新出来なかった。
でもやっぱ好きなキャラ描いてる時って楽しいなあと。4月末から人生ハード過ぎたのでゆっくり落描きできた事だけでありがたい。
絵はサイトの模様替え用なんで貼らないけどオタ充できた

波箱スタンプ超ありがとうございました

2023年5月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

今日は全部手描きでやるぞー!と思ったけど素材も借りつつ作文コーナーのサムネというかアイコンを作った。
4月の末あたりから鬼のように色々と立て込んでいたので殆ど作業が停止してたんだけど、ぼちぼち落ち着いて暮らせそうwなので諸々オタ活再開したいなと思ってる。
添付は去年のログの憂国のモリアーティの長男アルバート。憂モリはアルバートがどストライクです。背景色々描きこんだらpixivに上げておきたい。
選ばれない方のイケメンが好きです…
rkgkm.png

憂モリ

実に十日ぶりだな碇…

ぼちぼち改装した物を実装するのに手をつけたい…リアル忙しくて厳しい…

2023年4月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

後で移植する用のメモ

更新履歴
2023.06.21 COMPASSLINK様に登録
2023.06.17 サイト模様替え
2023.3.12 メモ実装
2022.12.10 order修正
2022.11.26 ブログにて落書きを更新しています/見切り発車オープン中 サイドバーの小品から黒玄作文が読めます。 

カテゴリとタグの両方うまく使うにはどうすればいいのか…

iphoneからテスト。とりあえずサイトまだアイコンとか細かい部分作ったりしたいので入って直ぐメモページにした。見てる人がいたらスミマセン…と言いつつ申し訳なさの無いいちゃいちゃ黒親子の絵を貼るテスト
434171E7A8D8.jpeg

花帰葬,

#memo
サイトの改装にhtmlのテンプレ借りていじってるんですが、遅々として全く終わる気配がありません…と書いてから前回も終わる気配がない事について書いてたのに気付く

#memo
とりあえずだけどfreoから改装する目処が立ったのでぼちぼちやりたい。原稿は下書きが全然終わりません…ページ数が無謀過ぎた

#memo
ブログ形式のままの見た目を一体いつの時代のサイトやねん!と突っ込まれ更新もなくセキュリティの問題もあるのでfreoをやめてお借りしたテンプレとてがろぐの構成にしようと思うんだけど、作文をテンプレの方でやるとタグを一々打つのが面倒です…なのでてがろぐの一覧外の機能を使おうかなとかでもテンプレのテキストページの見た目も捨て難く…いったいどうするのが正解なのか完全に迷子

淡い夢を見ていた

いつものように朝食の支度を済ませると廊下に出る。ついでに軽く窓を開けながら自室の反対に向かう。風除室前を横切りそのまま廊下を真っ直ぐに進む。
右手にある扉を開けると奥にあるもうひとつの扉をノックするが部屋の主にはきっと聞こえてはいないだろう。
返事もない。いつもの事だ。
ノブを静かに回し隙間なく重く引かれたカーテンに手を伸ばし短く声をかける。

黒鷹、朝だぞ
返事はない。

黒鷹、朝だ、朝食の用意ができているぞ
返事は、ない。
ため息をつきながらカーテンを開けると朝の光が静かに差し込む。

黒鷹、
────ああ、おはよう、玄冬

返事の内容とは裏腹にその声の主は光を拒むように布団の中、奥深く潜り込もうとする。
それもいつもの事だ。
無理に起こそうとすれば不機嫌そうな表情で俺の腕を掴み引き摺り込もうとするのだろう。

いつの頃からか繰り返す静かに迎える同じ朝。
お前がくれた日々は"玄冬"として生まれた俺には十分過ぎる時間で当たり前じゃないけれど、当たり前の日々になっていた。


遠く、淡い夢を見ていた気がする


あの日
当たり前は当たり前じゃなくなった。




ツイッターから格納です。あちらで変換ミスってたので修正しました。
玄冬視点、普通の黒親子。
以下ツイート時点のあらまし。初の試みなので未熟さはご勘弁ください。

黒玄を描く小鳥遊さんには「淡い夢を見ていた」で始まり、「当たり前は当たり前じゃなくなった」で終わる物語を書いて欲しいです。できれば8ツイート(1120字程度)でお願いします。
書き出しと終わり
http://shindanmaker.com/801664

小説用なんだろうけど"描く"でやってしまった上に文にした
2018年9月4日 13:01(pixiv)
畳む

#キャラド
割と前の写真だけど画像テスト兼ねて黒鷹
GW辺りにまたゆっくり写真撮りたいな
20230402103830-admin.jpeg

#進捗
ヲタ活は原稿しかしていないのに遅々として進まぬ。…ようでジリジリと進んでいる感じのような…進捗画像は上げないからわからないよねと。
しかし仕事しながらばんばん本を出せる力が欲しかった。 
現状下書きがまだ終わりきっていないけど、駄目な部分は全部何度もネームを練り直したので漫画としてはいつもよりは”読み物”に近づけていたらなあ…という感じで。
原稿中なんてそんなに話す事がない事に気付いた…お前何年同人やってんの今更的な。
エルゴノミクスな椅子が壊れて数ヶ月、やっと強そうな椅子を買いました。漆原教授が座っても壊れなさそうです。早く届くと良い

2023年3月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

#day
作業中下書きから線画までは普段無音なんだけど最近は猫用動画つけてて、小鳥が餌場に集まるのとか森の中っぽい背景と環境音とか猫を落ちつかせるヒーリング系の音楽がかかるやつのお陰でそれとなく黒親子邸にいるみたいな自然豊かなbgm…

#花帰葬
昔見かけた解釈というか感想で、EDを全部回収すると春告げの鳥が誰かっていうと黒鷹だって分かるんだよねみたいな説が凄く頷ける。全部というかED3を回収する前は白梟にも感じるんだけど結局永久に繰り返される流転を嘆いて謳って、玄冬を慈しむその想いが闇に導いてしまう(てのひらの先に)のは黒鷹

ちょっと疲れたイイ男、ED3春告げの鳥、黒鷹

花帰葬

#進捗
今回は玄冬が小さい時には変な空気は一切無い感じにしたけど、春告げで描くなら約束をしたんだよ、という空気感が出た黒親子で描きたいかなと思ったりする。黒鷹病んでる説とかあるけどどうなんだろう。最近は玄冬との約束を守るなら仕方ないかなとか諦観は黒鷹の方で、多少もうお疲れ気味なんだろうなとは。冗談も言えないほどに

#進捗
合同誌のテーマに沿う他のもう少し纏まった短い話が浮かばなかったわけではないけど、本出す機会自体全然ないから沢山黒玄に対するあれこれを詰め込んでみたような
台詞が多過ぎてページ内に入りきらないし、入ってもコナン君の事件の説明ぐらいやばい字数になったからページ分割して増やした…こうやって粘菌類のように物量が増えてくんだな…って…それなりに厚みのある本になりそう

2023年2月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

#day
サイトを丸ごとてがろぐメインで構成するか迷ってる。1番良いのはfreoの更新が来ることなんだけど、それは神の気まぐれとか奇跡かな…

花帰葬,